コンテンツ詳細

  1. Home
  2. Content
  3. Content Detail

いいLPデザインの共通点は?参考にしたいまとめサイトも紹介

この記事を書いている人

mayu(25歳)ウィンタースポーツ・メンタルヘルス・旅行などのジャンルをメインに活動中のフリーライター。

商品の購入や申込みなど、ユーザーを特定の行動(=コンバージョン)に誘導させることに特化した縦長のページをLP(ランディングページ)といいます。

なかでもコンバージョンに繋がりやすいLPデザインには、いくつかの共通点があることをご存知でしょうか。

この記事ではいいLPデザインの共通点や、デザインを制作するうえで意識すべきこと、そして参考になるLPデザインをまとめたギャラリーサイトをご紹介します。

h2:いいLPデザインの共通点

ユーザーの印象に残りやすいLPには、以下のような共通点があります。

✅ユーザーの思考の流れに合わせた構成

✅ターゲットと伝えたいことが明確

✅見やすい・動線がわかりやすいデザイン

✅PC、スマホ、タブレットなど、あらゆるデバイスに対応している

これらの要素を意識してLPをデザインすることで、コンバージョンにも繋がりやすくなります。

それぞれの項目について、詳しく解説していきます。

ユーザーの思考の流れに合わせた構成

反応が高く印象に残りやすいLPは、通販番組のセールストークのように構成されていることが多いです。

たとえば、以下のような流れはLPの構成としてよく使われます。

①インパクトのあるキャッチコピーでユーザーの興味を引く。

②商品・サービスの説明をし、ユーザーにもたらすメリットを理解してもらう。

③利用者の体験談を通じてこの商品・サービスを利用したあとの未来を想像させる。

④Q&Aコーナーを設け、購入・申し込みに迷っているユーザーをフォロー。

⑤ボタンから購入・申し込みページに誘導する。

通販番組も視聴者の興味を引くために、テレビを見た人がどういう思考の流れを辿るかに合わせ、内容をつくっています。

LPも同様に、ユーザーが次にどういう反応をするか予想し、違和感なく読み進められるように構成することがコンバージョンに繋がるのです。

ターゲットと伝えたいことが明確

サイトに来てほしいターゲットや、達成したい目標を設定すると、制作するサイトのデザインが目標(=コンバージョン)に沿ったものになります。

「◯◯代の働く女性」「毎月〇〇PV」「申し込み〇〇件」などと具体的なターゲットやゴールを設定し、それに沿った設計を行なうようにしましょう。

ターゲットや目標を何も設定していない場合と比べると、公開後のコンバージョンにも差がつくはずです。

見やすい・動線がわかりやすいデザイン

LPは見た目の美しさだけでなく、 ページ全体の見やすさや、動線のわかりやすさも求められます。

つまりLPデザインではかっこいい・おしゃれといった見た目のインパクトと、ユーザーを途中で離脱させず、目的の行動まで誘導することの両立が大切です。

購入ボタン、申し込みページなどの目的地へと辿り着けないサイトに対して、ユーザーがストレスを抱いてしまうのも想像に難くありません。

たとえばLPの場合、

✅見やすい配色や文字の大きさ、文字数である

✅購入ボタンの位置や見た目がわかりやすい

✅名前・住所など入力必須の項目が少ない

などの要素を取り入れ、見やすさ・わかりやすさを向上させています。

PC・スマホ・タブレットなどのデバイスに対応

PC・スマホ・タブレットなど、さまざまなデバイスに対応していることを「マルチデバイス対応」といいます。

表示するデバイスに合わせてLPのレイアウトを変更し、表示させるように設計することは必須の対応です。

PC用のページをスマホで閲覧したり、スマホ用のサイトをPCで閲覧したりすると違和感が生まれ、この違和感がページからの離脱に繋がることもあるので注意しましょう。

印象に残るLPを制作するには

コンバージョンを左右しかねないLPのデザインスキルは、いくつかの方法によって向上させることが可能です。

ここでは、優れたLPをデザインするために効果的で、なおかつ代表的な方法を紹介します。

優れたLPデザインを参考にする

LP制作におけるデザインスキルを磨くには、 「売れているデザイン」を知ることが1番の近道です。

コンバージョンが高い人気サイトをチェックし、「なぜこのデザインが効果的なのか」を徹底的に観察することで、少しずつヒントが見えてきます。

かっこいい・おしゃれという要素だけでなく、商品・サービスの魅力を伝え、ユーザーの行動を促しやすいLPを制作するためにも、優れたデザインを日頃からチェックしましょう。

とにかく数をこなす

優れたLPデザインを見つけたら、それらを実際につくってみる(=モデリング)という練習も効果的です。

「このデザインはどのように作られているか?」を、実際に手を動かして追求することで、デザインにおける経験値を上げることができます。

練習用に模写したデザインをそのまま制作物に使用するのはNGですが、数をこなすうちに自身のレパートリーが増え、実際の業務にも技術を活かせるようになるのです。

LPデザインの参考になるギャラリーサイト

売れているLPデザインや、現在トレンドになっているLPデザインは、それらをまとめたギャラリーサイトでチェックすることが可能です。

ここでは、参考になるLPデザインがまとめられたおすすめのギャラリーサイトをご紹介します。

LP アーカイブ

https://rdlp.jp/lp-archive

「LPアーカイブ」は、22,000点以上のLPデザインが集められた国内最大級のギャラリーサイトです。

このサイトを見ればひととおりのLPデザインがある、といっても過言ではない掲載数が魅力のひとつ。

さらに掲載しているLPの並べ替え表示機能やカテゴリの豊富さ、検索のしさすさなど、デザイナーのニーズを反映した便利さも特徴です。

ランディングページ集めました。

http://lp-web.com/

「ランディングページ集めました。」は、2009年から運営されている老舗のギャラリーサイトです。

カテゴリごとの検索はもちろん、掲載年月による絞り込みも可能なため、トレンドのデザインをチェックするのに向いています。

また、新しいLPデザインが更新されたらTwitterでお知らせしてくれるのも、便利なポイントです。

 Web Design Clip [L]

https://lp.webdesignclip.com/

「Web Design Clip [L]」は、スタイリッシュなLPデザインが集められたギャラリーサイトです。

ギャラリーサイト自体もシンプルで使いやすく、カテゴリごとの検索に加え、テイストやパーツ(ボタンなど)による絞り込みも可能となっています。

さらに、LPデザインをクリックすると、詳細ページなどを挟まずに掲載元へアクセスできるスムーズさも魅力です。

まとめ

この記事では、LPのデザインにおいて意識すべきポイントや、参考になるLPを集めたおすすめのギャラリーサイトをご紹介しました。

LP制作にあまり慣れていない段階では、これらのサイトで使われるテクニックを取り入れ、制作を進めていくことがおすすめです。

コンバージョンに繋がりやすいデザインを参考にしながら、素敵なLPを制作してください。

一覧に戻る