コンテンツ詳細

  1. Home
  2. Content
  3. Content Detail

WEBデザイナーとはどんな職業?仕事内容や必要なスキル、デザイナー向きの性格などをご紹介

WEBデザイナーとはどんな職業?仕事内容や必要なスキル、デザイナー向きの性格などをご紹介

 

この記事を書いている人

 

mayu(25歳)ウィンタースポーツ・メンタルヘルス・旅行などのジャンルをメインに活動中のフリーライター。

 

インターネットの普及とともに、よく耳にするようになったWEBデザイナーという職業。

パソコンひとつで仕事ができ、時間や場所に縛られない働き方も可能とあって、注目度も上昇中です。

しかし、実際のところWEBデザイナーと言われる人たちは、どんなことをしているのでしょうか。

この記事では、WEBデザイナーの仕事内容や求められるスキル、そして主な働き方や向いている性格などを紹介します。

WEBデザイナーとは

WEBデザイナーとは、WEB関連のデザインを行なう職業です。

私たちが日頃から目にする WEBサイトや、サイトに出てくる広告画像などを制作するほか、案件に応じて求められる能力も多岐にわたります。

クライアントの要望に沿ったデザインをつくったり、サイトを構築したりと専門知識が必要ですが、そのぶんアイデアが形になったときにはやりがいを感じる職業です。

WEBデザイナーの仕事内容

WEBデザイナーの仕事は、クライアントや案件によって対応する範囲が変わることもありますが、基本的には以下の3つに大別されます。

WEBサイトのデザイン制作

まずはグラフィックソフトを使用し、WEBページのデザインを制作するというのが重要な仕事です。

ひとことでデザインと言ってもその内容は幅広く、ECサイトやコーポレートサイト、キャンペーンサイトやランディングページなど、手掛けるサイトによって特徴が異なります。

クライアントの要望を聞き、 より見やすく、コンバージョン(=売上など)に繋がるようにサイトをデザインする能力が求められるでしょう。

また、WEBサイトのほかに、 WEB上で広告に誘導するための画像(=バナー画像)の制作もWEBデザイナーが担当する場合があります。

このバナー制作も、「どうすればユーザーがクリックしたくなるか」というSEO知識も必要となる重要な業務です。

WEBサイトのコーディング

次に、デザインに沿ってWEBサイトを実際に構築するコーディングも、WEBデザイナーが担当することが多い仕事です。

HTML・CSSやJavaScriptなどのプログラミング言語を使用し、

✅ボタンをタップしたら指定のページへ飛ぶ

✅見出しをつける

✅文字を装飾する

などの指示を行ない、制作したデザインをWEB上で閲覧できるようにします。

デザイナーのなかには、デザインのみを担当し、コーディングを専門のコーダーに任せるケースもあります。

しかし、コーディングの知識もあったほうが、コーディングを想定したデザインができたり、仕事の選択肢が広がったりするのでおすすめです。

WEBデザイナーに求められるスキル

WEBデザイナーとして仕事をする際、以下のスキルは特に必須といえます。

これらのスキルをベースに実務経験を積み、スキルの幅をさらに広げていくのが望ましいです。

コーディングスキル

プログラミング言語を使い、 WEBサイトを構築する際に必要なのが「コーディングスキル」です。

使われているプログラミング言語はいくつかありますが、最もよく使われるのがHTMLとCSS。

HTMLはWEBサイトの内容を構築し、CSSはWEBサイトのスタイルを指定する言語になります。

未経験から勉強を始める際にも、WEBサイトの仕組みを先に理解してからデザインの勉強を進めたほうがわかりやすいので、まずはコーディングから勉強するのがおすすめです。

デザインスキル

WEBデザイナーというだけあって、当然ながらデザインスキルも必要です。

主にAdobeのPhotoshopやXD、Illustratorなどのソフトを使ってクライアントが求めるデザインを形にしていきます。

ユーザーの目に最もよく触れる大切な要素のひとつですので、見やすく、成果に繋がりやすいデザインを施せるスキルを日頃から磨きましょう。

SEO知識

サイトを制作する際、デザインとコーディングのほかに SEOの知識も求められます。

クライアントはデザインそのものに加えて、より多くアクセスが集まり、売上に繋がるサイトを必要としているからです。

したがって、ヒアリングの時点で検索を想定したデザインを提案できるデザイナーであることで、即戦力として活躍しやすくなります。

WEBデザイナーの働き方

WEBデザイナーとして働く場合、就職または個人事業主として仕事をするパターンが多いです。

必須の資格がある職業ではないため、働き方を自分で選びやすいのもメリットだといえます。

企業に就職する

まず考えられるのは、WEB制作会社などで正社員として働く方法です。

ある程度安定した収入が得られるだけでなく、チームで動くぶん手掛ける案件の数も多いので、実務経験をたくさん積むことができます。

また、役割分担が明確なところであれば、デザイン業に専念し、技術を磨くことも可能です。

同僚もWEB業界に詳しい人たちばかりなので、最新のトレンドなどがキャッチしやすいのもメリットだといえます。

独立する

WEBデザイナーとしてある程度経験を重ねたら、フリーランスに転身するのも方法のひとつです。

フリーランスとして働く最大のメリットは、インターネット環境があれば時間や場所を問わず働けること。

そのため、結婚や出産などのライフイベントに左右されにくいのも魅力です。

自分で仕事を取ったり、デザイン以外の業務も行なったりと大変なこともありますが、やりがいを感じられる働き方だといえます。

WEBデザイナーに向いている性格

WEBデザイナーは、特に必要な資格などがない職業です。

しかし、高度な専門知識が必要だったり、案件ごとの対応力が重要だったりと求められるスキルは高いため、適正のようなものはあるかもしれません。

したがって以下のような性格の方は、大きなストレスを感じずに、業務を続けやすい傾向にあります。

細かい作業が苦にならない

クリエイティブな印象が強いWEBデザイナーの仕事ですが、実際は細かくて地道な作業がたくさんあります。

デザインにおいてもミリ単位で修正をしたり、コーディングであっても黙々と作業を続けなければいけなかったりと、根気がいるもの。

そういった作業が苦になるかどうかは、今後デザイナーを続けていくうえでとても重要です。

情報感度が高い

WEBデザインにもトレンドがあり、そのトレンドは日々凄まじいスピードで変化していきます。

したがって、 流行や新しいものを常にキャッチできる情報感度の高さは、WEBデザインにおいて大きな武器です。

トレンドを積極的に取り入れ、デザインスキルをアップデートしていくことに抵抗がない人のほうが、現場でも即戦力として活躍しやすいでしょう。

ものづくりが好き

クライアントが求めることを形にするWEBデザイナーの仕事は、ものづくりと同じです。

したがって、 たくさんの工程を経て作品を完成させることに楽しさを見出だせる人は、きっとWEBデザイナーの仕事も楽しめるはず。

細かくて地道な作業を続けた先で希望通りのサイトが完成したときには、何にも代えがたい達成感が得られるでしょう。

WEBデザイナーになるには

WEBデザイナーになるためには、いくつかの方法があります。

ここでは、WEBデザインのスキルを習得するための主な方法をご紹介します。

独学でスキルを身につける

まずは参考書などを購入し、独学でスキルを身につける方法です。

仕事をしながら自分のペースで勉強を進められるほか、費用もそれほどかからないので続けやすいというメリットがあります。

しかしそのぶん、モチベーションの維持などが課題になることも。さらに、困ったときに気軽に聞ける人が近くにいないと、挫折する可能性も高くなります。

したがって、独学の場合は空いた時間を有効に活用して勉強を進めつつ、オンライン上でもいいので同じくデザインを勉強する仲間をつくるといいかもしれませんね。

スクールに通ってスキルを身につける

つぎに、専門のスクールに通ってスキルを身につける方法です。

必要な知識だけを専門の講師から学べるほか、一緒に通う仲間と助け合いながら勉強を進められるメリットがあります。

しかし、そのぶん費用が高額になるほか、会社勤めをしている社会人の場合は時間の制約も大きくなります。

こういった場合、独学とスクールの中間に位置する「オンラインスクール」で学ぶという方法を検討するのもおすすめです。

まとめ

資格いらず、パソコンひとつで仕事ができ、時間や場所に縛られない働き方も可能とあって注目されるWEBデザイナー。

たくさんの能力が求められ、細かくて根気のいる作業を繰り返しながらサイトを制作するという根気が必要な職業ですが、そのぶんやりがいが大きいのも魅力です。

この記事では、WEBデザイナーの仕事内容や求められるスキル、そして主な働き方や向いている性格などを紹介しました。

WEBデザイナーに興味がある方の参考になったら嬉しいです。

一覧に戻る